事業概要
北九州市がさらに「元気」で「にぎやか」なまちになるには、市民の皆さまの「まち=ふるさと北九州市」に対する「誇り」「愛着」「自信」を育むことが大切です。
北九州市にぎわいづくり懇話会では、子どもから年長者までが楽しく遊びながら、本市の魅力や歴史・文化を「学び」「知る」ことができ、まちへの誇り、愛着の醸成を図ることができる『北九州市ふるさとかるた』を制作しました。
この「北九州市ふるさとかるた」が、未来を担う子どもたちへの郷土への「愛着」「誇り」を育む一助になれば幸いです。
発行・制作
北九州市にぎわいづくり懇話会(座長 利島 康司 (株)安川電機 特別顧問)
(事務局)北九州市 産業経済局 観光部MICE推進課
経緯
-
- (1)平成20年5月 北九州市ふるさとかるた制作委員会の発足
- (2)平成21年2月~3月 かるた詠み句の公募(市内外から4,420句の応募)
- (3)平成21年4月~7月 詠み句の審査・選定・発表
- (4)平成22年2月20日 北九州市ふるさとかるたお披露目大会(市内小学生33チーム)
- (5)平成22年3月~6月 普及活動に向けてのヒアリング(市内小学校、放課後児童クラブ、市民センター等)
- (6)平成22年7月~12月
・かるたPR活動(市内小学校、放課後児童クラブ、児童館、市民センター等)
・かるた出前講演(放課後児童クラブ14施設、市内小学校5校、市民センター6館) - (7)平成22年11月15日~12月20日
・第1回 北九州市ふるさとかるた大会 出場チーム募集 - (8)平成23年1月~2月
・第1回 北九州市ふるさとかるた大会 開催 - (9)平成23年7月
・北九州市ふるさとかるた一般販売 開始 - (10)平成23年9月~10月
・第2回 北九州市ふるさとかるた大会 出場チーム募集 - (11)平成24年1月~2月
・第2回 北九州市ふるさとかるた大会 開催 - (12)平成25年1月~2月
・第3回 北九州市ふるさとかるた大会 開催 - (13)平成26年1月~2月
・第4回 北九州市ふるさとかるた大会 開催 - (14)平成26年11月
・第5回 北九州市ふるさとかるた大会 開催 - (15)平成27年11月
・第6回 北九州市ふるさとかるた大会 開催 - (16)平成28年11月
・第7回 北九州市ふるさとかるた大会 開催 - (17)平成29年11月
・第8回 北九州市ふるさとかるた大会 開催 - (18)平成30年11月
・第9回 北九州市ふるさとかるた大会 開催 - (19)令和2年2月
・第10回 北九州市ふるさとかるた大会(記念大会) 開催 - (20)令和4年12月
・第11回 北九州市ふるさとかるた大会 開催
北九州市ふるさとかるた部会メンバー(8名)
令和4年12月 現在
所属 | 氏名 |
---|---|
元:社団法人 北九州青年会議所 | 松永 浩 |
元:社団法人 北九州青年会議所 | 久間 猛 |
元:社団法人 北九州青年会議所 | 得丸 清司 |
北九州総合デザイナー協会会員 | 阿比留 潔 |
長崎街道 小倉城下町の会 | 柴山 品子 |
教育委員会 | 副島 康平 |
北九州市PTA協議会 副会長 | 三野 賢大郎 |
元:北九州市PTA協議会 | 村島 永俊 |
(敬称略・順不同)
北九州市ふるさとかるた詠み句 審査員
所属 | 役職 | 氏名 |
---|---|---|
北九州市立文学館 館長 | 審査委員長 | 佐木 隆三 |
長崎街道 小倉城下町の会 副会長 | 審査員 | 稲津 義行 |
川柳句会セブンティーン 主宰 | 審査員 | 唐鎌 美鶴 |
クロスFMナビゲーター | 審査員 | 鶴田 弥生 |